サイボウズ
「あれっ、お疲れさまって言い過ぎじゃない?」──スイス人が日本の会社で思うこと
2018年の11月にサイボウズに入社したアレックスと申します。スイス出身です。よろしくお願いいたします。……という自己紹介は、そのまま日本語学校で覚えたものです。就職活動では、尊敬語、謙譲語、ビジネスマナーなどが必要になると聞いたので、フラッシュカードやYouTubeで毎日寝る前に練習しました。そして、同じシェアハウスに住んでいる日本人のハウスメイトにも「日本で働くのはどんな感じ?」と聞いていたので、なんとなく日本で働くイメージは、頭の中にありました。 しかし、いざサイボウズに入社してみると、教わったイメージと違っていて「あれっ?」と思うことが何度もありました。この連載では、「サイボウズでの会社員生活」で得た気づきを、外国人視点でお伝えしています。サイボウズに入社したスイス人の観察記、第3回です。
日本人に勝手なイメージを持っていたけど、実際は違って「あれっ?」
アレックス
サイボウズの面接を受けた時に、「サイボウズの多様性についてどう思いますか」と聞かれました。そのときは、「社員の大半は日本人だろうから、多様性はあまりないんじゃないかな」と思っていました。
でも、入社してたくさんの同僚と仲良くなるにつれて、みんなそれぞれに個性があって、さまざまな性格や趣味、経歴を持っているのだとわかってきました。日本人には日本人なりの多様性があるんですね。
一方、いまだに日本人の方から、「ヨーロッパの人はみんなジャガイモが好きなんですか?」ときかれることがあります。ヨーロッパの多様性についても知ってもらえたらうれしいなと思います(笑)。
でも、入社してたくさんの同僚と仲良くなるにつれて、みんなそれぞれに個性があって、さまざまな性格や趣味、経歴を持っているのだとわかってきました。日本人には日本人なりの多様性があるんですね。
一方、いまだに日本人の方から、「ヨーロッパの人はみんなジャガイモが好きなんですか?」ときかれることがあります。ヨーロッパの多様性についても知ってもらえたらうれしいなと思います(笑)。
正しい敬語を使いたいと思っているけど、「あれっ?」
アレックス
敬語はなかなか自然に使えません。上司に対して「タメ口」で話してしまったり、友人に対して敬語を使ってしまったり。
母語じゃないと、言葉づかいにはかなりのエネルギーを使うし、間違えてしまうことがよくあります。日常的に敬語を使うのはほとんどあきらめましたが、もしカジュアルに話しすぎてしまったら、お許しください!
母語じゃないと、言葉づかいにはかなりのエネルギーを使うし、間違えてしまうことがよくあります。日常的に敬語を使うのはほとんどあきらめましたが、もしカジュアルに話しすぎてしまったら、お許しください!
会社で、「お疲れ様です!」って言い過ぎて「あれっ?」
アレックス
「お疲れ様です」は、仕事が終わったら使う表現だと日本語学校で習いました。1日仕事を頑張ると疲れるから、仕事終わりに「お疲れ様です」と言うのだと思っていました。
なので、働き始めたころは、朝に職場に着いたばかりのときや、トイレで同僚と会ったときに「お疲れ様」と言われると、「なんで? 何に疲れたんですか?」とよく思っていました。同僚に疑問をぶつけたところ、「ただの挨拶ですよ。考えすぎなくて大丈夫」との答え。そのときから、「お疲れ様です」を、わたしもさまざまな場面で使うようになりました。
さて、これで第3話が終わります。お疲れ様でした。
なので、働き始めたころは、朝に職場に着いたばかりのときや、トイレで同僚と会ったときに「お疲れ様」と言われると、「なんで? 何に疲れたんですか?」とよく思っていました。同僚に疑問をぶつけたところ、「ただの挨拶ですよ。考えすぎなくて大丈夫」との答え。そのときから、「お疲れ様です」を、わたしもさまざまな場面で使うようになりました。
さて、これで第3話が終わります。お疲れ様でした。
マンガ:夕海 編集:アレックス
SNSシェア
執筆
イラストレーター
夕海
日本大学芸術学部美術学科を卒業後、フリーランスでの活動を開始。講談社にて『三瓶先生の時間』が第2回THE GATE奨励賞、『ひみつの花園さん』が第69回ちばてつや賞大賞受賞。オリジナルデザインのTシャツ等も販売中。