どうする? 在宅勤務
「転職先、会話が少なくて寂しい……」と思いきや、オンラインがにぎやかだった
「新しい働き方」「自由な働き方」「働きやすい会社」──。ここ数年で、世の中でよく聞くようになった言葉たち。サイボウズも「働きやすい会社」として取り上げていただくことがあります。
そして、実際に中にいるとなかなか気づかないのですが、サイボウズには、転職してきた人やお付き合いのある企業の方々が思わずびっくりしてしまうような「ちょっとおかしい」会社の常識があるようです。
「働きやすい会社」には、世の中の常識からちょっと外れた、その会社ならではの少しおかしいアタリマエが存在するのかも……?
そんな常識を少しずつ紹介していく連載、「働きやすい会社のヘンなところ」がスタートします。
第一話:サイボウズに転職してきた細野さん(仮名)の話
バラバラの場所にいても、オンラインに集まり、助け合う
サイボウズの「オンラインでの情報共有の密度」と、その「フラットさ」に対しては、入社されて驚く方が多いです。
会議の議事録、営業の案件管理、プロモーション企画のブレスト、社員のつぶやき、イベントの実況中継……。ありとあらゆる情報が、サイボウズではオンラインでやりとりされています。そして、そのほとんどすべての情報に全社員がアクセスできます。隣同士に座っているのにオンラインで会話する、なんてこともしばしば。まさにそこは「情報の海」です。
オンラインで情報共有することで、自分の部署以外の現状も把握しやすく、いざというときに助け合いやすい。情報検索しやすいようにと、社内Wikipediaを作り出す社員も自然と現れます(笑)。たとえバラバラの場所にいても、オンラインに集まることで、助け合える──。
場所にとらわれずに働ける大きな理由は、この「オンラインでの情報共有」にあると言えそうです。
(つづく)
マンガ:山里將樹 企画編集:明石悠佳
SNSシェア
執筆
山里 將樹
千葉大卒。2013年からフリーランスでイラストレーターとして活動開始。テレビ番組のイラストを中心に、雑誌・webのカットイラストやエッセイ漫画の連載をしています。
編集
あかしゆか
1992年生まれ、京都出身、東京在住。 大学時代に本屋で働いた経験から、文章に関わる仕事がしたいと編集者を目指すように。2015年サイボウズへ新卒で入社。製品プロモーション、サイボウズ式編集部での経験を経て、2020年フリーランスへ。現在は、ウェブや紙など媒体を問わず、編集者・ライターとして活動をしている。