働き方改革、楽しくないのはなぜだろう。

多様性ばかり追求して、本当に会社は成り立つんですか? 大学生が「100人100通りの働き方」を掲げる社長に聞く

20160226_aonokouen_1.jpg

「100人100通りの働き方」を掲げる会社・サイボウズ社長の青野慶久に、東京農工大学リーディング大学院の学生が質問を投げかけました。多様性なんてないほうが、うまくいくのでは? 大企業にも多様性の考え方は広がる? 若者たちからの直球の問いかけに、青野社長が直球で答えます。

*この質疑応答は、東京農工大学リーディング大学院特任准教授・坂根シルックさんの依頼で行われた、青野社長講演会のあとに行われたものです。

ビジョンを伴わない多様性は、ただのカオス!

20160226_aonokouen_01.jpg 20160226_aonokouen_02.jpg

採用難が、大企業の頭を切り替えていく?

20160226_aonokouen_03.jpg

サイボウズ社長、青野慶久。愛媛県生まれ。大阪大学工学部情報システム工学科卒業後、1994年パナソニック(旧松下電工)入社。1997年にサイボウズを起業し、2005年より代表取締役社長。育児休暇を3度取得。新刊『チームのことだけ、考えた。』(ダイヤモンド社)を発売した

20160226_aonokouen_04.jpg

自分と違う考えの人を「攻撃」する必要はない

「多様だからみんなハッピー」とは一概に言えない
20160226_aonokouen_05.jpg

「こうじゃなきゃダメ」は、多様性が失われている

20160226_aonokouen_06.jpg 20160226_aonokouen_07.jpg
「朝9時に出社」って実は楽?──働き方を選べる環境が、社員にとって優しくない理由

文:大塚玲子/写真:尾木 司


「転職したらいくらで給料を決める」は通過点──「働きたくなる会社」をサイボウズの人事制度から考えてみたら
Cybozu

Comment