働き方改革、楽しくないのはなぜだろう。

副業禁止で「会社栄えて国滅びる」。歴史ある企業こそ、人材を社会に解放すべき──ロート製薬 山田邦雄×サイボウズ 青野慶久

rePAKU1511.jpg

安倍内閣が、一億総活躍社会の実現に向けて進めている「働き方改革」。柔軟な働き方を実現する方法の1つとして「副業解禁」がいま、大きな注目を集めています。

今回、サイボウズ社長 青野慶久との副業対談に応えてくれたのは、世の中の大企業に先がけて社員の副業を解禁して大きな話題を呼んだロート製薬会長兼CEOの山田邦雄さん。

ロート製薬では社外での副業が可能になる「社外チャレンジワーク制度」と、社内で複数の部門・部署を担当できる「社内ダブルジョブ制度」を2016年よりスタートしています。従業員数が1500人を超える同社が、なぜ副業を解禁したのか? 副業が解禁されると、会社や世の中はどう変わるのか──。

「会社が社員をガチッと囲い込むこと」への違和感がずっとあった

rePAKU1474.jpg

山田邦雄(やまだ くにお)さん。ロート製薬株式会社代表取締役会長兼CEO。1956年、大阪府生まれ。東京大学理学部卒業。慶應ビジネススクールMBA取得。1980年にロート製薬に入社し、営業職、マーケティング職を経験。1991年に取締役に就任後、1992年に専務取締役、1996年に代表取締役副社長、1999年に代表取締役社長を歴任。2009年6月より現職に就任。役員室を撤廃する、肩書きではなく「邦雄さん」と呼んでもらう文化を作るなど、ロート製薬の社内風土改革を積極的に行い、2016年より社員の副業解禁を実現。

副業で「新事業の芽」を見つけてほしい。社外にでても良いけど、タダでは出さない(笑)

rePAKU1504.jpg

青野 慶久(あおの よしひさ)。1971年生まれ。愛媛県今治市出身。大阪大学工学部情報システム工学科卒業後、松下電工(現 パナソニック)を経て、1997年8月愛媛県松山市でサイボウズを設立。2005年4月代表取締役社長に就任(現任)。社内のワークスタイル変革を推進し離職率を6分の1に低減するとともに、3児の父として3度の育児休暇を取得。2011年から事業のクラウド化を進める。総務省ワークスタイル変革プロジェクトの外部アドバイザーやCSAJ(一般社団法人コンピュータソフトウェア協会)の副会長を務める。著書に『ちょいデキ!』(文春新書)、『チームのことだけ、考えた。』(ダイヤモンド社)がある。

副業解禁は、仕事の納得感を高める。会社というハコの中で「やらされ仕事」をしないために

rePAKU1419.jpg

副業禁止は「社会の足かせ」。大企業こそ、副業解禁を

rePAKU1456.jpg

社内で仕事を掛け持つダブルジョブは、「新しいことに挑戦したい」という人間の自然な感情に合う

rePAKU1460.jpg rePAKU1375.jpg

「ロートで副業したい人」だってウェルカム。副業だからこそ、優秀な人材を採用できる。

(*)2017年1月17日、サイボウズで「複業採用」を開始。

キャリアだけじゃない。職場も「複線化」しよう

rePAKU1495.jpg

「会社員の副業」なんて、5年もしたら当たり前になっているはず

文・西村創一朗(HARES)/撮影・すしぱく(PAKUTASO)

「もう、個人の働き方に会社が合わせるしかない」「働き方をルールで管理するのは無理」──金丸恭文×青野慶久
社長から「副業したら?」と言われてショックだった──会社一筋の執行役員が副業を始めるまでの話
青野さん、「副業禁止は経営リスク」って本当ですか?
Cybozu

Comment