働き方改革、楽しくないのはなぜだろう。

生産性を高めて働く術を知らない日本人、「お客様は神様」マインドも変えるべき?──ダボス会議に参加したグローバルリーダーが議論

ygl-discussion-02-610.jpg

世界経済フォーラムで選ばれ、ダボス会議にも参加したヤンググローバルリーダー(Young Global Leaders:YGL)が世界中からサイボウズに集結。2016年10月19日、日本ビジネス界で存在感を増す5人の登壇者とともに、現代日本人の働き方や職場の課題を示しました(前編「長時間労働の原因は、日本独特の「助け合いの職場文化」にあるのか?」)。

後半は、会場から率直にぶつけられる「日本人の働き方への違和感と疑問」に5人が答える形で、興味深い論点が次々と生まれるライブディスカッションへ突入。国際分野での長い経験を持つ5人の知見に、YGL参加者たちは真剣に耳を傾けました。

日本人は生産的になる術(すべ)を知らないだけなのかもしれない

ygl_0017.JPG

ハフィントンポスト日本版編集長 竹下 隆一郎さん

ygl_0185.JPG

ほぼ日 取締役CFO 篠田 真貴子さん(手前)

上司に誘われてイヤイヤ参加する飲み会は「報酬を得る権利の放棄」?

ygl_0116.JPG

UBS証券 人事部長 宇田 直人さん

若者までが終身雇用を望んで「挑戦したがらない」なんて、日本は危機的状況では?

ygl_0024.JPG

ygl_0095.JPG

インターリスク総研 土井 剛さん

柔軟な働き方はいいけれど……どうやって株主を説得する?

ygl_0052.JPG

山田 理(やまだ おさむ)。サイボウズ 取締役副社長 兼 Kintone Corporation CEO。1992年日本興業銀行入行。2000年にサイボウズへ転職し、責任者として財務、人事および法務部門を担当し、同社の人事制度・教育研修制度の構築を手がける。2014年からグローバルへの事業拡大を企図し、アメリカ事業本部を新設し、本部長に就任。同時にアメリカに赴任し、現在に至る。

2020年までに女性管理職率を30%へ

ygl_0035.JPG

日本の文化全体に染み込んだジェンダー観とは

ygl_0260.JPG

ygl_0279.jpeg

文:河崎環/写真:谷川真紀子


長時間労働の原因は、日本独特の「助け合いの職場文化」にあるのか?──ダボス会議「ヤング・グローバル・リーダーズ」との議論から
「キャリアブランクがあってごめんなさい」なんて謝らなくていい──再就職するママへ、あなたは自信を持って踏み出せる
サイボウズの給料は「あなたが転職したらいくら?」で決めています
Cybozu

Comment